![]() |
評価 ![]() |
カクテルソフトSOUNDBOX |
PC98全盛期の頃、ソフトと同梱してCD頒布という手段が一般的だったのソフトを買いましたよ、アキバでナー(マテ PC98&PC88のカクテル5INCHソフトを知る人にはタマラナイ選曲。 VOCAL+アレンジBGMが収録されていますが、電撃ナース2曲と卒業写真は萌え曲認定(ぉ 「恋のプラズマ100% REMIX」は中毒性高いねぇ…。この頃の作品でOPで歌詞がついていてカラオケになるって珍しかったしね(笑) でも、それ以外のボーカルはちょっと、ねぇ。 BGMも聞き物としてのクオリティを十分満たしているのでかなりイイ感じです。 現在は入手困難盤みたいですが、オークションを探せば間違いなくありますね。 |
評価 ![]() |
|
電撃ナース2 in ROCK |
カクテルソフトが放った異色ゲー、電撃ナース楽曲をアレンジしたCD、リバーシブルジャケット21曲収録。ソフト同梱非売品。 PC98ソフトの中でも未だに高値が付く程、ヲタか支持されている作品ですね。 タイトル通り、全曲ROCKアレンジされており、一つ一つに元ネタが仕込まれているトラップ多数(ぉ 聞く人が聞けば絶対にニヤリとさせるアレンジと楽曲が満載です。 全曲、MUSE/亜希羅組が作編曲、この時期のアイデス作品の王道ですな。 電撃ナースのボーカル2曲に関しては、上記のカクテルソフトSOUNDBOXでも聞けます。 某MADでこの曲使われていますので、欲しい人は探してみてください(笑 古いCDなので入手困難です。 |
![]() |
評価 ![]() |
X・na&イルミナ! カクテルソフト / POLYSTAR |
PC88(!)時代のカクテル作品OST+アレンジ、8Tr収録。作曲は亜希羅&PANDA。 カクテル作品でもかなり古参の部類に入る作品ですな。 内臓FM音源版はとアレンジを収録していますが、FM音源版の音の軽さは流石というべきか(ほめてますよ? やっぱFM音源っていいね。GM然としているといいますか(笑 |
![]() |
評価 ??? |
Soundtracks of Lipstick Adv.EX F&C / FAIRTALE / DOORS |
待機中(*゚ー゚) |
評価 ![]() |
|
My Best Heroines F&C / NECic |
DOORSレーベルで販売されていたカクテルソフト・フェアリーテール・F&C作品のベスト盤。 14曲+α収録。 それまでインディーズ販売されていた楽曲をメジャーレーベルで発売したという点では、 当時の評価は非常に高かったですが、らぶらぶれこーどのMAXICDを集めた人には反感を買っただろうなぁ(苦笑 現状ではあとにインディーズで発売された「standard composition L/R」で収録曲も事足りてしまうワケでして…。 どうしても、って言う人はボーナストラック目当てで買ってみてください。 いろんな意味で吹っ飛びますから(笑 |
評価 ![]() |
|
ゴー!ゴー!ウエイトレス リミックス Limited Edition F&C / DOORS |
Pia2のOP+EDとアレンジを収録したミニアルバム。ちなみに「MY
BEST HEROINES」とは別アレンジ。 「GO!GO!ウエイトレス」は言わずもかなの電波ソングなわけですが、一旦回り始めると大変危険(ぉ 2曲目にいたっては「GO!GO!ウエイトレス GURU-GURU MIX」(笑)。狙っているのか、DOORSよ。 一方、くにたけさんの「ICED TEA」は名曲やねー。うんうん。 元曲は2曲で、値段のわりには全体的なボリューム感が乏しいので万人にはオススメできませんが。 まー、「ICED TEA」入っているしこの評価でもいいか(ぇー |
評価 ![]() |
|
ゴー!ゴー!ウエイトレス リミックス2 Limited Edition F&C / DOORS |
同名タイトルリミックス第2弾、5曲収録。特殊盤面仕様。 ロック・キャバレー・テクノ・SS版とカラオケを収録していますが、正直おなかいっぱい(ぉ ここまでやらんでも…、とリスナーに思わせてしまうのは如何なものかと。 万人にはお奨めできません。上記の「リミックス」で十分。 |
評価 ![]() |
|
同窓会again maxiCD DOORS / F&C |
同名タイトルOP/ED+BGM6曲収録。ピクチャーレーベル仕様。 ボーカルトラックはまぁ、普通になじみのある曲なのですがBGMが非常に懐かしい。 ヲレ的名曲「想いを胸に」を収録しているだけでもう、どうしてくれようか状態。 <font size=幼なじみ>あーゆーちゃーんせーんーぱーい</font>(壊 |
評価 ![]() |
|
UNIV 〜恋・はじまるよっ〜 maxiCD DOORS / F&C |
同名タイトルOP/ED+BGM6曲収録。ピクチャーレーベル仕様。 UNIVは未プレイですが、データでOP曲曲は耳なじみになっていたのでわりかしすんなりとはいってきました。 んー、BGM、特にピアノの「音の抜け」が若干悪い気がするんだけどなぁ、気のせいかなぁ。 しかし、このMAXICDシリーズはあと何枚有るんだ? |
評価 ![]() |
|
with you サウンドトラック DOORS / F&C |
「ジャンパースカート+眼鏡+幼なじみ」と「巫女+幼なじみ」という最凶とも言うべきでキャラ立てで、 ヲタ犠牲者多数のおなじみのうぃずゆーのサントラ、紙ジャケ特殊パッケージ・17曲収録。 聴いていて「あれ?こんな曲調だったけ?」とふとした違和感が。調べてみたら全アレンジされているみたい。 あー、なるほどねー。 でも、アレンジしてこれじゃって感じなので微妙(ぇー |
評価 ![]() |
|
パレット オリジナルサウンドトラック DOORS / F&C |
1998年作品、ボーカル・カラオケを含む17曲収録。デジパック仕様。 まー、非常にF&CらしいというかDOORSらしい音の作り方ですね。 POPでキャッチーなサウンドを堪能できます。 たまには肩の力を抜いてお気楽に聴けるGMというのも良いものですね(? |
![]() |
評価 ![]() |
Natural2-Duo- オリジナルサウンドトラック F&C / DOORS ENT |
Natural2、NaturalZero+、2作品OST、2枚組31曲収録。スリーブ仕様。 NaturalシリーズのOSTですが、CDごとに各作品完全に切り分けられています。 まぁ、この時代のF&C(DOORS)らしい曲が多いかな、と。 曲によっては、4分近くあるものもありますが、30秒〜1分をループさせているだけなので、 正直途中で飽きてくるものもあります(苦笑 |
評価 ![]() |
|
トゥインクルレビュー サウンドトラック DOORS / F&C |
同名タイトルOST、ボーカルCD+サントラ2枚組23曲収録。デジパック仕様。 KIDからPSで「ゴーゴー・アイランド」名で発売されていたようです。 OSTDiscはいつも通りのDOORSサウンドを奏でております(笑 この当りは言わずもかな…、かな。ボーカルは、スゴイな、痛いって言う意味で(ぇー この時代に「ピコピコプチューン」なる電波ソングを歌ったというのはある意味賞賛したいです(ぉ |
![]() |
評価 ??? |
CANVAS SOUNDTRACK F&C / DOORS |
待機中(*゚ー゚) |
評価 ![]() |
|
Princess Memory サウンドトラック DOORS / F&C |
同名タイトルOST、25曲収録。デジパック・カラーピンナップあり。 DOORSがRPGの音楽を作ったらこうなりましたか。いや、意外といけるという意味でね。 落ち付いた曲調の物が多く、「らしくない」と言う感想を持ちました。 まぁ、それでも出来の良いRPG系の音楽とはかけ離れちゃっていますけれどもね(苦笑 ピンナップはそれなりに豪華な作りになっています。☆画野朗センセの原画デビュー作だし資料性はちょっとあるかも。 |
評価 ![]() |
|
同窓会 again&refrain サウンドトラック DOORS / F&C |
同窓会againとrefrain合体OST、2枚組28曲収録。 本作自体非常にF&Cらしいというかなんというか、故に音楽面もDOORSでして非常に「らしい」です(ぉ しかし、refrainED曲の「ともだち」のアレンジは秀逸。 そしてこのCDを締めくくる曲が「同窓会1のテーマ」。 この構成は反則だろ…、うっかり萌え尽きてしまったではないか(ぇー =□○_ |
評価 ![]() |
|
Beside -幸せはかたわらに- サウンドトラック F&C FC03/DreamSoft DOORS |
FC03/dreamsoft作品OST、16曲収録。 うーん、DreamSoft作品というのは始めてですが、CS作品っぽい鳴り方ですね。如何せん微妙だ(何 DOORS作品らしいなぁ…と言ってしまえばそれまでなのですが、 その中でも、楽曲のランク的に落ちるなぁ、どうしても。 ん、コレクターズアイテムと言うことでFA(ぉ |
評価 ![]() |
|
あいかぎ 〜ひだまりと彼女の部屋着〜 SOUND TRACK DOORS / F&C/FC02 |
DOORSの手による純然たるF&C作品OST、16曲収録。 うむ、「みっつのマグカップ」、良いですな。 色々なアレンジが楽しめるという点はヲレ的に◎。 少し物足りなさと、収録されているはずの曲が無いのがちょっとアレですが… 訂正も何も無いので、どの曲が抜けているかは判然としない部分が有りますが、 CDには16曲、裏ジャケには17曲分の曲目が書かれています。 こういう所がいい加減なんだよなぁ、らぶらぶれこーどは。 贔屓目で見ていてもこれは酷過ぎるかと。 ('A`) 純粋に音楽として楽しむのはアリですが、それはいつものDOORSということで(ぇー |
評価 ![]() |
|
standard composition L F&C / DOORS |
F&C作品のボーカル+BGMベスト盤、2枚組。同一タイトル「R」も存在する。 ボーカル18曲と大盛な内容だが、NECICの「MY BEST HEROINES」の収録曲と 7曲も被っていて萎え萎え(GO!GO!ウエイトレスは別アレンジ) 「MY〜」を持っていなくて同窓会againやCANVAS、ロマ剣2の楽曲が聞きたいというのならOKと思います。 誤植や歌詞カードの構成のマズさは特筆です。ココまで不親切なのも珍しいというか。 あー、でも、CANVASの「おもいで」は激しく名曲であると再認識。 |
評価 ![]() |
|
standard composition R F&C / DOORS |
F&C開発部門分担化以降の作品を基本的に収録している様ですが、これもまた「MY
BEST HEROINES」と結構カブリ気味。 DOORS ENTから発売された楽曲のベスト盤という捉え方ならOKですが、過度な期待をしたら痛い目に合うかも。 持ってる曲ばっかりじゃん、ってことにもなりかねないですから。 萌える曲もありますが、「L」に比べてヲレ的インパクトは薄いですねー。 ま、余談ですがこれ以降のF&C作品に関してはDOORSはあまり関わっていない様で…。 I'veがF&Cに関わるご時世だしねぇ…(´`) |
評価 ![]() |
|
Natural2-Duo- Piano Collection DOORS / F&C |
Natural2-Duo-楽曲のピアノアレンジアルバム、特殊ジャケット14曲収録。 ピアノ一本で聴かせる直球勝負なシリーズですが、作品的にちょっと辛いかな。 純愛モード楽曲は綺麗な旋律を紡いでいるのでピアノ楽曲にしても綺麗なんですが、鬼畜モード楽曲はちょっと暗すぎます(苦笑 狙った方向は良かったけれども着地点でミソがついた感はどうしても否めません。 素性は悪くないと想えるのに勿体無いかな。あと音場的にちょっと平板すぎます。もうちょっと頑張れ(ぉ |
評価 ![]() |
|
Canvas Piano Collection DOORS / F&C |
CANVAS楽曲のピアノアレンジアルバム、特殊ジャケット14曲収録。 本編使用曲をピックアップしてピアノアレンジされています。 ちょっとリバーブが深い感はありますが、音はずいぶんこなれています。 でも、突出したものがないんだよなぁ。可もなく不可もなくと。 「そつなく」こなしているので、ハズレではないですが…。 |
評価 ![]() |
|
水月 サウンドトラック FC01 / TWO FIVE |
FC01のノベルゲーOST、2枚組30曲収録、作曲はおくまけんいち。コミケ頒布物?(詳細不明) FC初のノベルゲーということで鳴り物入りであった印象があります。セールス的にもかなりよかったようで。 Disc1はオリジナルサントラ、Disc2はアレンジサントラときっちり住み分けがされています。 うん、いいね。のんびりまったりな曲が多いので平日の昼下がりなんかに聞きたい感じ。 おおくまけんいち氏、流石だわ。 |
![]() |
評価 ![]() |
Piaキャロットへようこそ!!3 オリジナルサウンドトラック F&C FC02 / TWO FIVE |
深手を負った(?)F&Cが社運を賭けたPiaキャロシリーズ第3弾のOST、2枚組30曲収録。 「夏の海岸」が舞台ということもあり、非常にさわやかな曲が多く、BGMにはかなり適していると思います。 加えて1曲あたりの収録時間が4〜5分あるので、聞き物としても十分な長さに仕上がっています。聴きごたえたっぷり。 良い意味で非常にF&Cらしくないサウンドで、SENSやカシオペアに近いノリを感じました。 もう煮詰めるべき点は色々とありますが、サウンドの方向性自体はかなり好きな分野なのでちょっと甘いです(ぇー 個人的にはかなりお勧め。 |
評価 ![]() |
|
Piaキャロットへようこそ!!3 -Songs- F&C FC02 / TWO FIVE |
Pia3のボーカルアルバム、PS2/DC版ED曲含む10曲収録。 一昔前のイメージアルバムみたいな作り方だなぁ(笑 長谷川めぐみさんなどTwo Five関連の歌い手さん、上手いですねー。 あくまでキャラソンのイメージ曲としてならアリな出来。 |
評価 ![]() |
|
Canvas2 オリジナルサウンドトラック F&C / FC01 |
裏ジャケ曲目リストの誤植多数です(ぉ(訂正ペーパー有り) 何か差換えがあったのかなぁ。 「プラスチックスマイル(^^」結構いけるねぇ。 実際この曲をフルコーラス聞きたくて…ていうのがありまして買ったわけですが(ぇ BGM作曲に関しては上松範康氏をはじめ、結構豪華なメンツを揃えているみたいです。 キャラBGMはノリ重視のメロラインが多く、聞き物としても悪くないです。 イベント系BGMはクリスマスを含む冬の時期の設定の為、かなり意識している印象ですね。 まぁ、「たゆたう系」や「まったり系」のBGMが結構多いってことやね。 ま、3000円とは言いませんが中古で見かけたら買ってもいいでしょう(ぇー |
![]() |
評価 ??? |
天空のシンフォニア オリジナルサウンドトラック F&C |
待機中(*゚ー゚) |
![]() |
評価 ??? |
虹の彼方に F&C |
待機中(*゚ー゚) |
評価 ![]() |
|
F&C NON STOP VOCAL MIX 60min / A BONE feat. FANDC with DOORS F&C / DOORS |
F&C作品の楽曲制作をしているDOORSのノンストップリミックスアルバム、 古いところではwith youの「遊歩道」とかPiaキャロ2の「GO!GO!WAITRESS」、 新しいところではCanvas2の「PLASTIC SMILE(^^」までと新旧15曲が入り乱れています。 ところどころ制作時期によって楽曲の方向性がかなり違う感があるDOORSだけに、 通して聴くと浮いて感じる楽曲もあります(苦笑 余談ですが、このCDがどういった経緯でどこで販売されたかが判然としません。 ご存知の方がおられましたらご教授の程を。 |
評価 ![]() |
|
NorthWind lost Letter/have eyes only for you… dreamsoft(F&C) / DATAM POLYSTAR |
DSの新作「NorthWind」OPMAXI、カラオケ含む4曲収録。 Last Letterはそこそこの出来。しかし「have eyes only for you...」は微妙(ぇ サントラは出てなかったっけ、確か(誰に聞いている |
![]() |
評価 ![]() |
魔女っ娘ア・ラ・モード オリジナルサウンドトラック F&C / FC01 / Lantis |
同名作品OST、ボーカルリミックス含む20曲収録、BGMディレクターはmobo。ボーカルはUNDER17。 魔法モノってことで、キャラ絵通りの割とコミカルでキャッチーな曲がメインかなと思っていましたが、 意外とキラキラ系なファンタジー要素の強い曲が多く、正直良い意味で裏切られました。 無論、上記のような具合の楽曲もありますがね。もっと意外だったのが、楽曲の出来がF&Cらしからぬ出来。 もう少し、ペラペラの音色かなと思っていたら、「お?結構がんばってんじゃね?」と思うのモノに仕上がってました。 ちょっとこのCDは、個人的に意外性を多く持ったCDでした(苦笑 あ、あとED曲『Adilescence』は、UNDER17ものでは珍しくオイラのお気に入りです(ぇー |
![]() |
評価 ![]() |
こなたよりかなたまで オリジナルサウンドトラック (ソフト同梱) F&C |
「こなかな」OST(旧盤)、インスト含む17曲収録。 F&C初となったI've楽曲主題歌を収録したというのでも話題になりましたね。 BGMので出来としても、抑えるべきポイント『喜怒哀楽』のエッセンスはしっかりしています。 そういう意味でも安心して聞けます。F&Cらしくないなぁ(ぇ このサントラ、いまでも結構いい値段で取引されていますので、なかなかお目にかかれないかも。 |